~利用者様の生活の充実と可能性の広がりを支援します~
法然寺境内という恵まれた環境を活かした店舗事業所(就労継続支援A型)、明るく家庭的な事業所(生活介護)それぞれの特色を、多機能型事業所の優れた機能を活かし、柔軟かつ幅広い支援を実施します。
事業内容
最重度、重度の障害をお持ちの利用者様を対象とした通所の事業所です。食事、排泄、整容の介助といった生活支援を中心に機能訓練や、レクリエーション活動、社会参加活動等の支援を行っています。
- 創作活動
- 貼り絵・書道・工作など
- 生活活動
- 基本的生活支援・・・食事、排泄
- 日常生活支援・・・健康管理、整容など
- 社会参加活動・・・休日活動時の外出・公園清掃など
- 文化活動
- 音楽活動・情報学習・アート活動
- 健康活動
- ウオーキング、嚥下体操・テレビ体操など
休日登園日(不定期)に参加して頂くことで、社会資源の利用、休日活動の充実につながる支援を行っています。また、花見・七夕・クリスマス会・新年会など季節行事を通じて季節を感じています。
利用定員
10名
日課
8:30 | 送迎車園出発 |
---|---|
9:45 | 利用者様登園 朝礼・日中活動 |
11:45 | 昼食・休憩 |
13:30 | 日中活動 |
15:30 | 帰りの準備 |
15:45 | 各送迎車園出発 |
紙おしぼりシール貼り
仏生山公園 散歩
就労継続支援B型事業
事業内容
比較的軽度の障害をお持ちの方で、特別支援学校の卒業や施設を退所して就労を希望するが、一般就労するには必要な体力や職業能力が不足している方など、また一般就労していたが、体力や能力などの理由で離職した方などを対象に再度、就労の機会を通して、自信を養っていただくための事業所です。
「本格手打ちさぬきうどん 竜雲」を通じて、接客、調理、清掃、販売などの業務のスキル習得をしていただき、就労に対する意欲・技能を高め、地域で自立した生活ができることを目指します。
利用定員
10名
日課
10:30 (火・金定休日) |
出勤・朝礼・開店準備 |
---|---|
11:00 | 開店、店舗運営業務(接客、調理、盛り付け、食器洗浄、うどん製麺、片付けなど) |
15:00 (14:30ラストオーダー) |
閉店、店舗運営業務(片付け、仕込み、清掃など) |
16:00 (土・日・祝は、16:30) |
退勤 |
全粒粉入りうどん
担々つけうどん