~施設から地域への橋渡しを行います~
- 事業所は法然寺境内にあります。生産物である花やうどんそして環境整備としての収入が得られ利用者に還元できます。
- 利用者の高齢化に対応し、屋内での創作活動等も行っています。
- 法人内の各事業所との連携及び情報共有により、利用者個々のニーズにあった幅広いサービス提供を行うことができます。
生活介護支援事業
事業内容
あけぼの学園では日中活動として、温室で菊などの花卉栽培と法然寺の山や境内等の環境整備や、半生うどんの製造を中心に行っています。また、高齢利用者にも対応した活動や支援も行いながら、日常生活上の支援・助言、また、随時、余暇活動・創作活動も取り入れています。
松平家墓所の整備(清掃)
利用定員
30名
施設入所支援事業
事業内容
- 利用者様にとってよりよい環境作りをします。
- 安全・安心な生活作りを処遇方針に揚げ、日常生活全般の支援、相談及び助言を行います。
- 健康管理に重点を置き、健康維持・増進のため病気に対する予防、早期発見、早期治療に努め、定期的に健康診断を行ないます。
- 看護師による健康管理を行ないます。
- 栄養とバランスに富んだ食事を提供します。
地域に生活圏を広げる為、余暇を利用して積極的に外出を行うなど、対人関係を学び、社会で適用するマナーを習得できるよう支援を行います。
四季の行事(お花見)
四季の行事(日帰り旅行)
利用定員
- 施設入所支援事業 30名
日課
6:30 | 起床 |
---|---|
7:45 | 朝食 |
9:00 | 日中活動 |
11:50 | 昼食 |
13:00 | 日中活動 |
15:00 | 日中活動終了 |
15:30~ 17:30 |
入浴 夕食 自由時間 |
21:00 | 就寝 |
短期入所事業
短期入所(ショートステイ)とは
介護にあたられているご家族の事情(介護者の入院、旅行など)により在宅生活が継続できない場合に短期間宿泊を伴うサービスを利用していただけます。
定員は空床利用となりますので、随時お問い合わせください。(常時2名は受入れ可能)