ブログ

ホームブログ

あけぼの雑貨(かがやき班)

法然寺境内にある「花と陶芸の店 フロレリア」。
今年度も引き続き、かがやき班の利用者様が作った作品たちをたくさん並べています♪



今回はその中の商品を一部ご紹介。


再生紙などで作られたクラフトバンドを用いて作った小物たちです。しっかり編み込んだバッグやティッシュケース、花も飾れる小物入れなど、種類も色も豊富に制作しています!


帽子のようなデザインのかごも制作しています。お菓子や果物を入れたり小物を入れたりと、使い方はいろいろ!


クラフトバンドで作った造花やフェイクグリーンを入れてアレンジした花かごも同時に販売中です。プレゼントにもオススメ♪


アクリルたわしやストラップもたくさん種類を準備しています!縫ったり貼ったり、細かい作業は女性陣が得意としています。


昨年度からは、毎月第3木曜日の午前中に舜虹苑での花・雑貨の販売も始めました!利用者様もお店に立ち、接客しています。

フロレリア、舜虹苑にお立ち寄りの際は、ぜひ手に取ってみてください。お気に入りが見つかりますように。

生活支援員 川島


さくら2024

令和6年度がはじまり早や1か月となりました。
農場の4月の様子です。
今年も山の様々なところで綺麗に桜が咲いて
食堂からの景色や椎茸作業、ウォーキングもなんだか心躍ります。
                                   場長代理 福家






年度納めのお疲れ様会【製麺班】(竜雲あけぼの学園)

 桜の開花の季節が来たと思うと、今年度もあっという間に一年が過ぎたなと実感しています。
 製麺班は2月中旬まで作業に追われ、イベントらしいことはできていませんでした。
 今回は一年間お疲れ様でしたの意味合いも込め、少し豪華にケーキを作ることに!
 初めての試みなので職員も緊張していましたが、何事も挑戦です!

 まずはスポンジにホイップクリームを塗り、土台作り。
 簡単そうに見えて意外に難しく奥が深い。。。



 塗り終えた土台にイチゴのトッピングとメッセージを書いて完成!
 少し分かりずらいかもしれませんが「せいめん、おつかれ」と書かれています(笑)。



 ホールケーキを切り分け、いざ実食!
 甘いものを目の前にすると皆さんいい表情をされますね(*^^*)



 今年度も何事もなく無事終えることできそうです。
 来年度も引き続き利用者様の笑顔を多く見ることができればと思います。
                                      生活支援員 大西


森のいちごへ【花環境班】(竜雲あけぼの学園)

 「森のいちご󾍇󾠓へいちご狩りに行きました」

 今年度もあとわずかとなりました。

 暑い日も寒い日も外作業がんばりましたね。

 その労をねぎらうための「おつかれさま会」です。



 たくさんのハウスから見える真っ赤ないちごにドキドキ♡ワクワクです。




 見てください!!

 このおいしそうないちご󾍇󾠓

 「ここにおいしそうなのがあるよ󾬌」

 みんなで声をかけあい、赤くて大きないちご探しに夢中です。



 いちごのおいしさに、思わず空を見上げてしまいます。



 残ったいちごのヘタをヤギやウサギにあげるのも、ここのお楽しみのひとつです。



 みんなでいちご󾍇󾠓を満喫した一日になりました。

 これからもみんなで仲良く笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。

                                     生活支援員 松本


「お疲れさま会(かがやき班)」(竜雲あけぼの学園)

 かがやき班では、今年度お疲れさま!
 ということでお疲れさま会を行ないました。



 最初に、ゲームをしました。
 ボールを3回投げて、箱に入った得点を合計し、一番誰が高いかというゲームです。



 白熱したゲームになりました(>_<)!!



 ゲームが終わった後は、待ちに待ったマクドナルドです。



 皆さん、喋るのを忘れるくらい黙々と食べられていました♪
 昼食のあとは、、、、デザートのケーキもありました。



 たくさん食べておなかいっぱいになりました~(*^-^*)



 来年度も皆さんが元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごせるように、職員も一緒にお手伝い出来ればと思います。
                                       生活支援員 白井


このページの先頭へ