ブログ

ホームブログ

お花見をしました(竜雲かしのき園)

 4/4は利用者様、ご家族の方と仏生山公園でお花見の予定でしたが、当日の天気はあいにくの雨…
 と、いうことでかしのき園舎内でお花見弁当を食べました。カラオケをしたり、会話に華を咲かせたり、みなさんとても楽しそうに過ごされていました。食事後に雨が止んだので、仏生山公園まで散歩を兼ねてお花見に行きました。天気が悪いものの、桜の花は見事に満開で見応えがありました。
 また、この4月から職員2名と利用者様1名がかしのき園に新しく仲間入りしました。新しい仲間も加わり、フレッシュな気持ちで日々の業務に取り組みたいと思います。
                                       生活支援員 都築



完成!僕たちの旗!(竜雲少年農場)

 3/23 春の温かい日差しの下、やまなみ芸術祭に向けての準備が行われました。
 旗に日々大切にしているもの、好きなものを持ち寄り、形を写して染めていきました。
 どんな形に染めあがるのか、そわそわドキドキ…
 講師の方の話を一生懸命聞いて頑張りました。


どんな形ができるか、そわそわドキドキ…

日光に反応して形を浮き上がらせる特殊な染料を使用しています。

見事、オリジナルな旗たちができました!!

講師の方々、ありがとうございました。


やまなみ芸術祭(綾川エリア)開期は4/29(金)~5/22(日)になります。
やまなみ芸術祭詳細はこちら

生活支援員 今田


新年度を迎えて(ぼだいじゅ)

 桜が一斉に咲きほこる華やかな季節、今日のあいにくの雨で、咲き始めた桜も若干散ってしまったようです。職場ではまさに今日、新年度を迎え新しい体制のもとスタートを切りますが、退職、入職や異動など別れと出会いの季節でもあり、さみしさと期待を感じる、ちょうど今日の桜のような複雑な心境でもあります。  

 新たなスタートの中で、しっかりと物事の本質と初心を忘れずに、またお世話になった方々、これからお世話になる方々への感謝を忘れずに、業務に邁進したいと思います。 
                                        管理者 細谷


最近あった、ちょっといい話(障害者相談支援センターりゅううん)

  こんにちは!
相談支援センターです

 ある日の午後、1本の電話がなりました。美術館のスタッフさんからのご相談の電話でした。美術館???
 お話をうかがってみると、療育手帳(知的障害者の障害者手帳)を提示され(提示することで一定の入館料割引を受けられます)、美術館に定期的に訪れてくれるお客様がいらっしゃるのだが、展示している作品を手で触れてしまわれるそうです。よくおいでくださる常連さんで、楽しそうに館内を鑑賞されるのだけど、何度注意をしても触ってしまう。せっかく見に来て下さったお客様に、どう対応すれば気持ちよく鑑賞していただけるか関係機関に相談したところ、当センターへの相談を勧められたと言われるのです。なんて嬉しいご相談なのでしょうか・・。
 センターにかかってくる電話の殆どは、障害がある方やその保護者、福祉サービス事業所、行政機関など、日頃から障害者に関わっている方からのお電話です。でも、初めて? 福祉関係ではない公共施設から、障害がある方への適切な対応方法を教えて欲しいとのご相談を受けたのです。本当に嬉しいお電話でした。状況をうかがいながらその方への対応についていくつかお話しさせていただきました。お話の最後に、「ありがとうございました。今度、そうやって接してみます。」と言われましたが、いえいえ、お礼を言いたいのはこちらの方です。「障害者のことは障害福祉で」ではなく、それぞれの場所、部署、集まりで障害のある方を理解し、できる配慮を考えていこうとしていただける姿勢が当たり前のことでありながら率直にとても嬉しく思えました。 

4月1日から障害者差別解消法が施行されています。障害者基本法の差別の禁止の基本原則を具体化し、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的に、「差別的取扱いの禁止」や「合理的配慮の不提供の禁止」が掲げられています。今後、皆さんの生活の身近なところで、合理的配慮が普通に受けられる社会になるよう願いつつ、私たちに出来ることを実施していきたいと思います。
                                    相談支援専門員 富田


桜(竜雲あけぼの学園)

今年も桜の季節がやってきましたね。
ふと車を運転していたら・・・ついに咲いていました!
桜を見ると和やかな気持ちになれます。
仏生山公園では、満開まであと少しですが4月初めには綺麗な桜が見られる予感です。
あけぼの学園でも、もうすぐ花見があるので利用者様・保護者様が楽しんで頂けるように
準備したいと思います。                       
                                 生活支援員 松岡



このページの先頭へ