ブログ

ホームブログ

共有できること(定着支援センター)

定着支援センターです!

 私は定着支援センターで勤務し、約2年半が経ちました。利用者の方と関わらせて頂き、まだまだ短い期間ではありますが、その中で感じた事をお話させて頂きます。

 私事ですが、私は絵を描く事が好きで、休日や時間が空いた時に描いたりしています。昨年、地域で暮らす高齢かつ軽度の知的障害がある方と話をしていた時にこの話になりました。そこで、簡単にですが、小さいメモにその方の似顔絵を描いてお渡ししました。すると、とても喜ばれ、私も嬉しくなりました。
 業務の中で、ご本人の困り事に対し、支援者の立場として、ご本人にご理解頂けるよう、また少しでも不安感が取り除かれるよう、どのように言葉を伝えればいいのか正直わからない時もあります。しかし、似顔絵を見て喜んで頂いているこの方を見ていると、一瞬だけかもしれませんが、障害の有無や種類に関係なく、お互いが同じ気持ちまではいかなくとも、会話以上に近い気持ちを共に感じる事が可能な場合もあるのかな、と感じました。 
 これまでの生活のなかで、障害により自分と誰かで分類されることを多く経験されてこられているかもしれませんが、障害に関係なく誰かと一緒に何かを楽しむことも、地域で安心して過ごしていく為にご本人にとって大切な事なのかもしれないと思う時間となりました。            相談員 矢野


春のガーデニングフェアー(竜雲かしのき園)

 今年のG.W.は、みなさまはどのように過ごす予定でしょうか?かしのき園のすぐ側にある仏生山公園ではツツジの花が見ごろになり、多くの人が訪れます。

 桜が散っても、まだまだ賑やかな日々が続きそうですが、花屋フロレリアでもイベントを行います。4月29日(金)~5月5日(木)の期間中に『春のガーデニングフェアー』と題して、ペチュニアやガザニアなどの春のお花が50円とお求めやすい価格でご購入頂けます。

 また、母の日に送るカーネーションの鉢植えや寄せ植え、期間限定の特製クッキーなども準備しております。
 母の日のプレゼントや連休中のお庭のお手入れなどにいかがでしょうか?みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
                                      生活支援員 住吉


『花と陶芸の店 フロレリア』については、こちらでご確認くださいませ。



いよいよゴールデンウィークですね。(ぼだいじゅ)

こんにちは。
ぼだいじゅ(就労継続支援A型)の松浦です。
ゴールデンウィークのご予定はお決まりですか?
ご家族・ご友人と一緒に「さぬきうどん巡り」なんていかがでしょうか?

『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』のGW期間中の営業時間および休業日は下記の通りです。

4/29(金・昭和の日10:30~15:00(L.O.14:30)
4/30(10:30~15:00(L.O.14:30)
5/110:30~15:00(L.O.14:30)
5/2(月)臨時休業
5/3(火・憲法記念日10:30~15:00(L.O.14:30)
5/4(水・みどりの日10:30~15:00(L.O.14:30)
5/5(木・こどもの日10:30~15:00(L.O.14:30)
5/6(金)11:00~15:00(L.O.14:30)
5/7(10:30~15:00(L.O.14:30)
5/810:30~15:00(L.O.14:30)
5/9(月)~12(木)臨時休業

 スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』については、こちら。           
                                      職業指導員 松浦


◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆   ◆◆◆ 
 私事で誠に恐縮ですが、熊本県南阿蘇村は学生生活を4年間過ごした思い出の場所です。
 今回の大地震による甚大な被害には心が痛んでなりません。
 また、自然災害の恐ろしさも改めて感じさせられました。

 被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。そして、亡くなられた方々のご冥福を重ねてお祈り申し上げます。


かがわ・山なみ芸術祭がいよいよ開催!(竜雲少年農場)

 いよいよ今週末に開催のかがわ・山なみ芸術祭ですが、枌所地区に入るとちらほらと田んぼや畑の中に芸術祭の作品たちが姿を現し始めています。
 チラシには農場のジャージー牛が載っています。
 新緑も美しい季節です。休日の1日を自然の中で芸術に触れてすごしてみてはいかがでしょうか。
                                       生活支援員 福家

かがわ・山なみ芸術祭(綾川町エリア)について、詳細はこちらでご確認くださいませ。



お花見会(竜雲少年農場)

 
 
 4月10日(日)に竜雲少年農場で保護者様、地域の方々を招いてのお花見会が開催されました。
 ひだまり広場を会場として、田村施設長の挨拶から始まり、新しく農場に配属となった職員の紹介、保護者会会長のあいさつなどの後、爽やかな山の空気を感じながらお弁当を食べました。


 
 
 音楽ボランティアの平田様が来園され、音楽会やクイズなどで盛り上がりました。利用者のみなさんをはじめ、参加者の皆さんの楽しい声が響いていました。


 三月に退職された村上施設長も参加してくださり、数日ぶりの再会ではありましたが、利用者さんの大歓迎にあい、一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。
今年は数年ぶりに天候にも恵まれ、さわやかな年度の始めの花見会となりました。  生活支援員 福家


このページの先頭へ