ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

『お花見』(竜雲あけぼの学園)

 いよいよ春本番の4月に突入しました!
 4月は、入学・就職など新しい生活のスタートになった方も多いのではないでしょうか?
 竜雲あけぼの学園でも、新しい職員と利用者様を迎え、今年度初の大きな行事として、4月5日(金)に仏生山公園にてお花見をおこないました!!



 ぽかぽかして、温かくお花見日和です♪
 春の訪れを感じられる、とても良い日でした。



 とても豪華なお弁当にみなさん大満足でした(^^)



 綺麗な桜に囲まれ、最高のシュチエーションの中で食べるお弁当に、利用者様のみなさま「とても美味しい」とおっしゃっていました。



 職員による出し物です!
 どの職員が苦いジュースを飲んでいるのか、利用者様に当てていただきます。
 職員の迫真の演技に、誰が苦いジュースを飲んでいるのか当てるのに苦労しました(笑)
 なんと見事正解した方には、お菓子のプレゼントが!!!



 今回は天候にも恵まれ、満開の桜の下とても良い環境の中でお花見をおこなうことができました。
 今年度も体調に気をつけて、来年もみなさん揃って、元気に楽しくお花見をしましょう(*^^*)
                                       生活支援員 大塚


『春彼岸 仏花販売について』(竜雲あけぼの学園)

 3/18(月)~24(日)は、春のお彼岸です。
 お墓参りをされる方も多いと思いますが、
 今年も、法然寺境内にある花屋(フロレリア)にて、彼岸用 仏花の販売を致します。
 営業時間等は、下記の通りです。

◇春彼岸 営業時間のご案内◇

営業時間9:00~15:00

 

           期間中 15:00~無人販売となります!!

           お釣りのないように、お願い致します。

             ※19(火)も営業いたします。

  販売仏花

仏花(ユリ入り)



仏花(大菊2本入り)



  各種 1束 500円(税込)

※色等、内容が少し異なる場合がございます。
 また単品で大菊、小菊、カーネーション、フリージア等もご用意しております。

 少しずつ暖かくなり、春の息吹が感じられる好季節。
 ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい。
 皆様のご来店お待ちしております。
                                    副主任生活支援員 西尾


『ご参詣』(竜雲あけぼの学園)

 本日3月4日、法人の主だった職員が、一昨年平成29年3月5日に亡くなられた、第2代理事長の細井俊明名誉理事長の、ご参詣を行いました。
 幹事は毎年、法然寺境内にある竜雲あけぼの学園が行っております。



 現在、竜雲学園があるのも、全て創設者 細井 照道氏(昭和57年 6月16日ご逝去)及び、細井俊明名誉理事長のお陰であります。
 我々職員は、この事実を決して形骸化させず、またより一層、竜雲学園の原点(昭和40年創設)を風化させず、大切にするよう努めなければなりません。
 そのような思いで、細井俊明名誉理事長の御命日には感謝の意を込めて、毎年職員でご参詣しております。



 もちろん業務に支障のない範囲ですが、総勢50名近い職員が集まりました。
 本堂での法要の後には、法然寺様からお抹茶のお接待していただき、職員同士名誉理事長の思い出話にも、花が咲きました。



 名誉理事長の「サンキュー」と言う声が、どこからか聞こえてくるようです。



 今後も田代健理事長の下で、職員一丸となり、竜雲学園の新しい未来を担うという使命感に、改めて気の引き締まる一日となりました。
                                         施設長 髙木


『フロレリア』(竜雲あけぼの学園)

 春の陽気が待ち遠しい、今日この頃…
 朝晩、寒い日が続いておりますが、境内の梅の花は、見頃の時期を迎えております。

  

 皆さん!こんにちは、あけぼの学園の西尾です。
 さて、今回のあけぼの学園のブログ、前回の製麺班うどんの紹介に続き、法然寺境内の中にある、花屋「フロレリア」をご紹介したいと思います。



 長年、地域の皆様に親しまれているフロレリア!!
 お店では主に、切花(仏花)やポット花を販売しております。
 定番の花をはじめ、それぞれ季節にあった旬の花が店頭に並び、また店内では、切花の他にクッキーやクラフトバッグ、陶芸、雑貨等、お客様に喜んで頂ける商品を、取り揃えています。

切り花



 少しずつ、春の訪れを感じられる花が、並びはじめました!! 
 お客様のご予算、お好みに応じて、仏花の束作りも行っておりますので、お気軽にスタッフまでお声かけ下さい!!



ポット花



 色とりどりのお花が、お客様をお出迎え!!
 どの花にしようか、迷っちゃいますね。

手作りクッキー



 かしのき園利用者さんの、手作りクッキー♡♡
 種類も豊富にあります!!
 ぜひご賞味あれ!!

お手製クラフトバック



 あけぼの学園利用者さん、お手製のクラフトバック★☆★
 細かい網目は、一人一人の感性によってアレンジ!!
 人気商品です!!

陶芸・雑貨



 陶芸、雑貨等も豊富にラインナップ!!

 

 フロレリアでは、春彼岸に向け3月16日~彼岸用仏花も、多数ご用意しております!!
 手ぶらで来て頂いても、お墓参りが出来るよう、ろうそくや線香等もございますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
                                   副主任 生活支援員 西尾


『半生うどんのご紹介』(竜雲あけぼの学園)

 球春、立春到来とは言え、まだまだ寒い時期ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。



 今回のあけぼの学園のブログは、我々製麺班が製造している、半生うどんをご紹介したいと思います。
 お歳暮や年末年始が過ぎ、うどんの販売も冬の季節を迎えておりますが…(苦笑)
 アツアツの鍋焼きうどんや、しっぽくうどんがおいしい季節でもあります。



 平成元年に開業した、あけぼの学園の製麺事業も、今年で丸30年を迎えました。
 現在半生うどんは、あけぼの学園や竜雲学園事務局、竜雲うどん店の他、イズミゆめタウン高松店さん、マルナカ仏生山店さん、マルナカ栗林南店さん、マルナカパワーシティレインボー店さんで販売させていただいております。(店舗により、商品ラインナップは異なります。)



 大変ありがたいことに、うどんのパッケージには三つ葉葵(葵の御紋)を、使用させていただいております。
 葵の御紋を身にまとっており、高貴・厳かな印象がありますが、お求めやすい価格となっております。
 品質につきましては、星三つならぬ、葵三つの仕上がりを目指して、仏生山の歴史や竜雲学園の伝統に恥じぬよう、日々精進しております。



 各店舗、全国発送も承っておりますので、是非ご利用下さい。
 これからも、よろしくお願いいたします!
                                      職業指導員  古藤




このページの先頭へ