ブログ

ホームブログ多機能型事業所 ぼだいじゅ

『ミニ秋祭り』(ぼだいじゅ)

 10月に入り、気温も落ち着き、だんだんと秋の香りがしてきましたね。
 今月の20(土)、21(日)には、仏生山町では秋の大イベント『高松秋のまつり 仏生山大名行列』が開催されます。
 そして同日、竜雲うどんでは、ミニ秋祭りを開催させていただきたいと思います。
 ご家族連れのお客様や、お子様に楽しんでいただけるように、いろいろなゲームを用意していますので、大名行列にお越しの方は、竜雲うどんにも立ち寄っていただければと思います。
 スタッフ一同、心よりお待ちしておりますので、是非、一緒に秋を楽しみましょう!




『9月の誕生日祝い & 誕生会』

 「ハッピーバースデーディア〇〇さ~ん♪」
 歌い始めと名前を歌うこのワンフレーズで、主役の利用者様はニッコリです。



 誕生日にはプレゼントをお渡しして皆さんでハッピーバースデーソングを歌います。
 別の日にも月の誕生会を開き、ハッピーバースデーソングでお祝いした後、甘いスィーツをいただきます。



 2回のお祝いで2回の喜びを味わい、またご自宅でもお祝いをしてくれるので利用者様にとって誕生日は格別に楽しいイベントですね。



 今日の日まで元気に迎えられたことにお祝いし、また来年の誕生日も元気に迎えられますようにという思いを込めて歌います。



 ハッピーバースデートゥーユー♡
                             主任生活支援員  坂東



『ぼだいじゅ夏祭り』(ぼだいじゅ)

 お盆も終わり、次第に暑さが少しですが、和らいできました今日この頃。



 ぼだいじゅでは、毎年恒例の夏祭りを、8月18日に行いました。
 利用者様、保護者様が参加されています。



 的当てに、魚すくい、ヨーヨー、ベビーカステラ、くじ引きに出店もたくさんありました。
 お昼からは、お弁当を食べたあと、外で流しそうめんをしています。



 皆様、上手に箸でそうめんをすくって、召し上がられていました。
 そうめんを流す側も体験された利用者様は、にこにこ笑顔で楽しそうでした。



 流しそうめんの後は、親子工作をしています。
 今回は「マグネット付きキーフック」。
 好きな素材を選んで頂き、皆様、可愛らしい作品を作られています。



 今回の夏祭りも親子だけでなく、保護者様同士や職員との交流の場にもなり、とても充実した1日を過ごすことができました。
                                       生活支援員 松本



暑い中、熱い想いで(ぼだいじゅ)


 連日の猛暑日。
 『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』の釜場を担当している、店長の背中をご覧ください。
 お店に対する熱い想いが、伝わってきます。
 (分かりにくいかもしれませんが、よく見てみると…♡)
 皆様も熱中症には、くれぐれもご注意を。
                                        管理者 細谷


【外食 外出】(ぼだいじゅ)

 梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。
 ぼだいじゅでは、今ほど暑くなる前の6月15日に「ベーカリーカフェあすみ」へ外食外出をしました。



 朝、登園された時から利用者様もソワソワされ、外食を楽しみにされている様子でした。
 メニューは利用者様も大好きな「ハンバーグランチ」を注文しました。


 いつもの昼食時とは違う、雰囲気で味わうランチは美味しく、食後にはコーヒーやジュースと共にクッキーも召し上がられ、利用者様も大満足な様子でした。


                                       生活支援員 空澤


このページの先頭へ