『非常食体験』(ぼだいじゅ)
空気冷たく、少しずつ冬の訪れを感じますね。
11月の休日開園日にぼだいじゅで、災害に備えて備蓄している非常食「五目御飯」「豚汁」を召し上がっていただきました。
利用者の皆さんには、デザートのフルーツポンチを作っていただきました。
手作りのイチゴ牛乳の寒天を型抜きして、たくさんのフルーツと合わせます。
星型、ハート形が可愛くできました。

フルーツポンチが出来上がったら、次は非常食です。
豚汁は温めるだけでできる非常にお手軽なものです。

五目御飯はアルファ米を使用しており、長期保存が可能で今回はお湯を入れ蒸らして調理しましたが、水でも調理できるものです。
皆さんには、五目御飯を混ぜていただきました。

完成した非常食にフルーツポンチを添え、いざ試食。

意外においしい非常食。
次々に「おかわり」の声が聞こえてきます。

フルーツポンチも甘くて、おいしい食後のデザートにピッタリでした。

非常時に備え、作り方、用意するもの等、なかなかできない体験で職員にもいい訓練になりました。
副主任生活支援員 渡邊