【 親子遠足 ~鳴門~ 】(ぼだいじゅ)
5月25日、天候に恵まれ快晴のなか、ぼだいじゅ親子遠足へ出発です。
鳴門に向かうバスの中から見える空と、海が初夏を感じさせます。
まず始めに、「うづ乃屋」に到着しました。
昼食には、鳴門の海の幸と特産の玉ねぎを使った料理が並びました。
味も見た目もボリュームも大満足です。
個人的には、魚の煮つけが特に美味しかったです。

お腹も満たされ、続いて向かったのは「渦の道」。
うづ乃屋から目と鼻の先にあり、歩いて向かいました。

入口を抜けると、強い潮風と橋の上を通る車の音。
本当に橋の下を歩いているのだと、感じる事ができました。
何より真下に見える海は大きく、キレイでした。
通路の床に海が見える窓があり、利用者様も大興奮。
足がすくむどころか、皆さん笑顔で透明な床を通って行きます。


望遠鏡でのぞく、遠くの景色にも興味津々です。

一度、うづ乃屋に戻りお土産選びです。
店員さんのおススメは鳴門金時のお菓子!!
特に〝きんつば〟美味しそうです!
楽しい親子遠足~鳴門~も、あっという間に時が過ぎ、帰路に着きました。
橋の前で撮った記念写真、今回のベストショットです。

よく晴れ、日差しが強かったですが、潮風涼しく過ごしやすい良い一日になりました。
生活支援員 渡邊