ブログ

ホームブログ就労支援事業所 竜雲かしのき園

~星空に願いをこめて~(竜雲かしのき園)

 7月7日は七夕です。
 今日は皆さんと一緒に七夕飾りをつくり短冊に願いごとを書きました。
 新型コロナウイルス感染防止のため、ずい分と長い間 行事らしいことができておらず、今日のようなほんの少しの楽しみごとがとても貴重な時間に感じられました。



 輪っかを上手につなげる方や色紙を使ってスイカや天の川を作る方…願いごとに迷い短冊としばらく睨めっこしている方など短時間でしたがそれぞれのスタイルで過ごされました。
 少しだけ皆さんの願いごとをご紹介してみましょう!
 「〇〇ちゃんにあいたいです。」「しごとがうまくできますように…」「みんな元気!」「早くコロナが終息するように。。。」



 一日でも早く新型コロナウイルスが終息して平穏な日々に戻りたいですね。
 今年の七夕は晴れるかなぁ?晴れるといいなぁ~。
 どうぞ晴れて皆さんの願いが天まで届きますように…



                                        管理者 髙木


『ゴーヤのご紹介』(竜雲かしのき園)

 フロレリアで販売しているゴーヤをご紹介したいと思います。
 ゴーヤといえば作物のイメージが強いですが、鑑賞用として育てる事もできます。

ゴーヤ 100円



 家の窓際でネットを使用しゴーヤをカーテンのように育てる事で、日光を遮ったり和らげ室温の上昇を抑える事が出来ます。
 フロレリアではゴーヤを育てるネットも販売しております。

ネット 100円



 今年の夏はゴーヤを育てて、夏を涼しくてみてはいかかでしょうか?    
                                      職業指導員 佐野


~新年会と成人のお祝い~(竜雲かしのき園)

 「うわー久しぶりや」
 「ちゃんと書けとる?」



 新年会のいつもより少し豪華なお弁当の前に、書き初めに新年の思いを託しました。



 午後からは成人のお祝いで、新成人の方から抱負を一言・・。



 「みんなと仲良くします。」
 笑顔で、はっきりとおっしゃった姿が精悍で印象的でした。



 二年前に成人を迎えられた一番近い先輩からも一言。
 「なにかあったら、なんでもみんなに聞くと良いから」



 そんなお二人のやりとりを、たくさんの、往年の先輩たちが見守り、外は吹雪いていましたが、園内は暖かな空気が流れました。  
 今年も、これからもよろしくお願いします。           
                                     主任生活支援員 松浦


『クリスマス会』(竜雲かしのき園)

 かしのき園では毎年の恒例行事、クリスマス会を行いました。
 今年は、製作活動(ポストカード作り)をしました。



 マスキングテープやシールでデコレーションしたり、色鉛筆やクレヨンで文字を書いたりしてオリジナルのポストカードを作って頂きました。



 お昼はクリスマスという事でケンタッキーフライドチキンを、食後にはケーキを食べました。



 利用者様は「美味しかったわー。」と喜ばれて召し上がられていました。



 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為に園内でクリスマス会を行いましたが、例年通り盛り上がる事が出来てよかったです。
                                       職業指導員 佐野


『防災食試食~カレーライスとボローニャ缶パン~』(竜雲かしのき園)

 11月23日祝日開園日に、地震避難訓練のあと、防災食の試食をしました。
 今年のメニューはカレーライスです。
 バナナ、コロッケを付け合わせ、昼食にいただきました。
 まずはカセットコンロで水を沸かし、炊き出し用アルファ米白飯の準備。
 箱をあると、アルミに包まれた米と一緒に衛生手袋、しゃもじ、食塩、梅しそふりかけ、使い捨て容器とスプーンと充実した内容。
 これはいざという時助かりそうです。



 15分ほどでお湯が沸き、白米にお湯を入れ待つこと15分。



 今回は「温めずにおいしい」というレトルトカレーを、振って振っておいしくなあれ~とまじないをして炊き上がったごはんにかけて頂きました。



 本当に「温めずにおいしいカレー」の名の通り、あたためずにおいしく食べられたと好評でした。
 残りの白飯は梅しそふりかけを混ぜてラップおにぎりにして試食しましたが、これもおいしく50人分のアルファ米白飯は完食でした。



 午後からは、いただきもののゆずを使ったゆずドリンクと一緒にボローニャパン缶入りのおやつの試食をしました。



 おいしく食べられる防災食を準備し、災害時に備えていきたいと思います。



                                       管理者代理 内海


このページの先頭へ