ブログ

ホームブログ就労支援事業所 竜雲かしのき園

2018年の準備(竜雲かしのき園)

 12月も残りわずかとなり、2017年の終わりもすぐそこに迫り、時の流れの早さを感じますね…

 かしのき園では、12月2日(土)にカレンダー作りをしました。
 今回は、2ヶ月毎に月日が印刷された紙を用意し、利用者様オリジナルのカレンダーを作って
頂きました。



 画像を見ながら写し絵をされたり、あらかじめ用意していた塗り絵や折り紙、シールを切って貼ったり…と、利用者様それぞれが、思い思いにカレンダー作りに取り組まれていました。
 完成したカレンダーを紐で通すと、本当のカレンダーのようにめくれたので、それに喜び、「お家に飾るね!」と言われる姿が印象的でした。



 このカレンダーが、かしのき園の予定でいっぱいになれば、いいなと思いました^^
                                       職業指導員 大池


水族館にいきました^^(竜雲かしのき園)


 11/23、かしのき園では新屋島水族館に行ってきました。
 新屋島水族館は屋島山上にある為、山上の展望台からの景色も最高でした!
 水族館内ではクラゲや魚、海獣に夢中になりガラスに張り付きっぱなしでした(笑)



 また、目玉のショーでは水しぶきがかかるほどの間近でみるアザラシやイルカに大興奮!
生で見るイルカの大きさに「大きいなぁ~」「テレビで見るより迫力あるわ!」とみなさんショーを楽しまれていました。
 普段は作業を頑張られている利用者様も職員も今日は水族館のイルカや魚に癒され、日頃のリフレッシュになりました^^
                                        都築(支援員)


『育樹祭』(竜雲かしのき園)

 先日、育樹祭に飾られる苗花の搬入へ行ってきました!
 搬入した苗は、道路沿いにプランターで飾られるそうです^^

  



花の種類は、マリーゴールドとストックです♪


  

 かしのき園の花は一部にはなりますが、たくさんの方々にご覧になって
 頂ける機会はなかなか無いのではないかなと思いました。

 フロレリアでも、搬入したお花と同じ種類のものを販売しているので、
 気になった方は、是非ご覧になってください(^O^)
                                  目標工賃達成指導員 住吉


~余暇活動~(竜雲かしのき園)

 10月21日土曜日、あいにくの雨の中、楽しみにしていたCOCO'Sでの外食&ボーリング余暇活動を実施しました。



 COCO'Sでは、コンボランチ(ハンバーグ&からあげ)が圧倒的な人気でした!
 ゆっくり1時間、少し早目のランチタイムをとり、ボーリング前の腹ごしらえはバッチリ。
 いざ、ボーリン場へ向けて出発!


 今回のボーリング会場は、シーサイドボウル。
 かしのき園では、2年ぶりのボーリングです。
 2階までの階段が少しきつい場面もありましたが、前面に広がる何列ものレーンを見ると、わくわく感でいっぱいになったのは私だけではなかったはず ^o^


 到着すぐに、あらかじめオーダーしていた名前が各スクリーンに掲示されると、自分の名前を見つけて4つのレーンに分かれ、てきぱきとマイボールを選び、シューズを履き替え準備万端。 
 ボーリング経験者も多く、さすが・・・でした。



 競技中はスペアやストライクに歓喜の声がひびき、ガッツポーズもあり、笑顔あふれる楽しい一日となりました。                                     
                                      管理者代理  内海


♪ 秋のミニ運動会 ♪(竜雲かしのき園)

 10月17日(火)午後から、リハビリセンターの体育館をお借りして『ミニ運動会』を行いました。
 2時間ほどの催しでしたが、いつもとは違った楽しい時間を過ごすことができました。 



 赤チームと白チームに分かれ、まずはウォーミングアップ!
 音楽に合わせて腕を回したり、背中を伸ばしたり…体がほぐれた頃に競技へと移りました。
 絵が描かれた段ボールを一列に並んでリレーし、組み立てて五重塔を完成させる『災害時に役立つバケツ(?!)リレー』、スタッフがカゴを背中に負った『人間玉入れ』、ずっと隠してきた本性がバレてしまった『パン喰い競争』の3つの競技で勝敗を競いました!


 結果は・・・白組の勝利!!
 皆さん、闘志を燃やしながらも始終笑顔が見られ、閉会式の頃には雨もあがりスポーツの秋を満喫することができました。


                                        管理者:髙木


このページの先頭へ