ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

【新スタート‼】(竜雲あけぼの学園)

 新年度が始まりました!!
 進学や就職など新しいスタートを切る方も多いのではないでしょうか?

 今年は、あけぼの学園にも新職員、異動職員の方2名が加わりました!!
 お花見では、新しく入る職員の紹介を行っていますが、今年はどんな様子でしょうか?
 少し覗いてみましょう♪

 新職員と一緒にお花見弁当を食べました☆



 天ぷらにお寿司と、豪華なお花見弁当でしたが、量が少し多いかな!?



 でも、みなさんペロリと召し上がられました♪




 前日の雨の影響で外での花見はできませんでしたが、室内でも雰囲気を楽しむことができました☆



 お花見弁当後は法然寺境内の散歩で春を感じてきました(^^)/

 今年も利用者様と楽しい一時を過ごすことができ、笑顔あふれるお花見ができました♪
 新年度を迎えるにあたって最高のスタートができました!



 「笑顔=パワー」
 個人的ではありますが笑顔が絶えない年度であればなと思います☆

 PS:笑う門には福来ると言いますが、ブログを書きながら利用者様の写真を見るとなんだか気分がほっこりしました。                                 
                                    生活支援員 N、J、M


【メリークリスマス!!】(竜雲あけぼの学園)

 みなさん、今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
 あけぼの学園では今年も、サンタとトナカイが利用者さんのところへプレゼントを持ってきてくれたようです…。

【製麺班】
 製麺班のクリスマス会の様子です!!



 製麺班は、サンタを探せゲームを行いました!!
 製麺所内に番号が書かれたミニサンタが隠されており、それを発見するとプレゼントをもらえるというゲームになっています!



 ミニサンタを発見しました(^^)/



 サンタさんにミニサンタを見せて、プレゼントをもらいました(*^_^*)

 製麵班と言えば、みなさんご存じだと思いますが、うどんですよね(^^♪
 そのため、クリスマスにちなんでうどんモンブランを作りました!



 黒蜜をかけて、生クリームをトッピングして、最後に苺をのせます♪



 うどんモンブランの完成です!!!
 とっても美味しそうですね~♪



 うどんモンブランは、大好評でみなさんすぐに完食されていました(^^)/

【花・環境班】
 続いては、花・環境班のクリスマス会です!

 まずはおやつ作りをしました!
 マドレーヌに生クリームをトッピングして、好きなお菓子を乗せていきます♪



 とても美味しそうにできました(*^_^*)



 続いてはビンゴゲーム大会です(^^)/



 抽選箱に手を入れて・・何が出るかな~❔



 34番が出ました!!!
 すぐにリーチになる方もいれば、なかなか数字がそろわず苦戦している方もいたりして、白熱したビンゴゲーム大会になりました(^^)/

 そして、ビンゴゲームのあとはみなさんお待ちかねのプレゼントタイムです♪
 今回は、ビンゴになった方から好きなプレゼントを選んでいただきました。



 プレゼントの中身は開けてからのお楽しみとなっています(^^♪



 利用者様の笑顔をたくさん見ることができ、とても楽しいクリスマス会になりました!

【かがやき班】
 最後はかがやき班のクリスマス会です!

 かがやき班ではツリーに見立てた三角のカードを使い、『くつ下をそろえよう!神経衰弱ゲーム☆』をしました。



 枚数を多く取った人が優勝です。



 みなさん真剣な表情でカードを選んでいますね~。



「カードが揃いました!!」



 同数での優勝!!
 そして、他の利用者さんにも…



 サンタさんからのプレゼントで利用者の皆さんに靴下が贈られました♪
 みなさん足元温かく、お過ごし下さい。



 クリスマス会の後はお楽しみのクリスマスメニュー&ケーキ♪󾔑

 美味しく頂きました!!  

 来年も一緒に元気に楽しみましょうね!  

 皆様にとって良いお年となりますように…☆󾔒                                                            

                                     行事担当 大塚


【秋の日帰り旅行 製麺・花環境班 編】(竜雲あけぼの学園)

 この度あけぼの学園では、秋の日帰り旅行を開催しました!!
 その旅行の様子を今回は、紹介させていただきたいと思います!

 久しぶりのバスに乗っての旅行ということもあり、みなさんとてもテンションが上がっていました!(^^)!



 まずは津田の松原SAにて、休憩 & お買い物です♪



 「どれにしようかなー?」  

 色々とお土産があって迷いますね!(^^)!  

 続いて、ドルフィンセンターへ行きました󾆽

 とても人懐っこくて可愛いイルカさんばかりでした♪




 エサやり体験の様子です(^^)/
 こんなに近くで触れ合える機会はなかなかないので、貴重な体験ができました!

 予想以上に足場がぷかぷかしていたこともあり、少し酔ってしまった方も数名いましたが……(笑)



 そして、ドルフィンセンターのあとは、ベッセルおおちの湯で昼食です!




 綺麗な景色に、豪華な食事、最高なロケーションの中でのお昼ご飯でした(^^)/
 貸し切りで安全に食べられたのもポイントが高いです。

 お昼からは、平賀源内記念館へ!!!
 撮影ができなかったため、写真でお伝えすることはできませんが、エレキテルで有名な平賀源内について学ぶことができました(^.^)

 コロナ対策として人込みを避けるような形での旅行となりましたが、利用者のみなさんの笑顔をたくさん見ることができました。
 また、楽しんで頂けるようなことをたくさん計画していきたいと思います♪



                                      生活支援員 大塚


【日帰り外出 かがやき班 編】(竜雲あけぼの学園)

 みなさん、こんにちわ!!
 あけぼの学園の西尾です。
 さて、今回のブログは昨年よりかがやき班で始まった四国別格二十霊場巡り 第4弾!!
 【十六番札所 萩原寺編】です。

 まずは、萩原寺本堂を参拝。



 その後は、納経帳に記帳して頂きました。



 そろそろお昼時‥
 この辺りで、昼食タイムと行きましょう!!




 アツアツのすき焼き鍋やカリっと揚がった天ぷら‥
 豪華な食事に、ごはんも進み、みなさん大満足♪

 帰りに道の駅でお土産を買い、あけぼの学園へ帰ってきました!
 帰園後、萩原寺の数珠をみなさんにお渡ししました。




 今回の旅で4個集まった、念珠玉!!
 まだまだ道のりはありますが、20個集めて除災招福念珠達成したいと思います。
 エイエイ・オォーー♪(^^)/



                                  副主任 生活支援員 西尾


【日帰り外出 第三弾 かがやき班編】(竜雲あけぼの学園)

 7月になり、暑さも厳しさを増していますが、かがやき班の利用者様は元気に過ごしています。
 先日も、四国別格二十霊場の1つ『神野寺』まで行ってきました。
 満濃池のすぐそばにあるこの寺院は、弘法大師が建立したと言われており、全高3.3mもある弘法大師像が立っていました。


【神野寺境内にて集合写真】


【弘法大師像と一緒に、はいチーズ】


【境内のすぐそばには広大な満濃池が広がっています】


 神野寺参拝後は、かりんの丘公園で昼食を頂きました。
 皆さん久しぶりの外食に目を輝かせていました。


【豪華なお弁当を前に笑顔でピースサイン】


 コロナ対策に気は抜けませんが、ワクチン接種も始まり、これからは、こうして利用者様と外出する機会が増えると嬉しいと思います。
                                      生活支援員 綾田


このページの先頭へ