花まつり(竜雲あけぼの学園)
「花まつり」とは、お釈迦様の誕生を祝う行事です。
様々な草花で飾った花御堂(はなみどう)の中で、中央に置いた誕生仏像にひしゃくで甘茶をかけてお祝いします。
あけぼの学園に隣接する法然寺でも、お釈迦様の誕生を祝って「花まつり」が行われています。
その際使用する「花御堂」を学園で作ったお花を使用し、利用者様と一緒に飾りつけをさせて頂いています。
今年の目標は・・・「令和初の素敵な花御堂を!」
まずお花を貼り易い長さに切り、貼っていきます。
今年のポイントは、柱の部分です。
隙間なく、色とりどりのキンギョソウをセロハンテープで貼っていきます。

そして・・・
今年も素敵な花御堂が完成しました☆
令和初の花御堂です♪

5月5日の花まつり当日は、晴天にも恵まれ多くの方が参拝されました。
あけぼの学園の利用者様も、花御堂にお参りしてきました。

夜は5月1日から8日にかけて、日本赤十字社のイベントで、五重の塔や三仏堂周辺がライトアップされました。
多くの方が写真を撮られ、ライトアップを楽しまれていました。


来年も素敵な花御堂を作りたいと思います(^^)
副主任 生活支援員 重永